交通事故治療
当院は交通事故の治療実績40年!!むちうちなど交通事故によるケガの治療はお任せ下さい。
交通事故によるむちうち症状でお悩みの方へ!
交通事故によるむちうち症状は、首周囲の治療だけではその症状はなかなかとれません。
これはむちうちによる振り子現象によって首はもちろん、首とつながっている頭蓋骨にも影響を及ぼし、頭蓋骨にゆがみが生じてしまうためです。
むちうち症状をとるためには首の矯正だけでは治りません。
当院では頭蓋骨の矯正を行うことにより、頸椎のゆがみを簡単に治すことが可能です。
頭蓋骨の矯正は他の治療院では到底行えない方法です。
当院では首の矯正はもちろん、頭蓋骨にもアプローチし、ゆがんでしまっている頭蓋骨を正しい位置に矯正することで、むちうち症状をすばやく、どこよりも早く回復させます。
あん摩、マッサージ、電気治療、服薬、注射などよりも早く回復できます。
交通事故による症状は後遺障害が残りやすく、しっかり治療しておくことが重要です。
現在、ほかの接骨院や病院へ通院されている方も、転院は可能です。
交通事故に遭われた際は、自賠責保険等に関する業務もサポート可能です。
最近、交通事故で整骨院への通院に難色を示す損害保険会社がありますが、これは間違いです。
医師の同意が必要といって逃げており不当差別であり、柔道整復師が施術をすることは法律で認められております。
保険会社が難色を示しても、被害者請求をすれば通院可能で、この場合も治療費や慰謝料、休業補償も請求できます。
損保会社が接骨院へ行くのはダメと言っても、決めるのは被害者である患者自身です。
分からないことがあれば当院へご相談ください。御指導させていただきます。
交通事故に遭ってしまったら・・・
-
確認事項と警察への連絡
まずは警察に連絡を行い、状況に応じてご加入の保険会社などにも連絡をしましょう。
※ 事前に警察に届けておかなければ、自賠責保険や任意保険の適用に必要な事故証明が受け取れません。
-
自賠責保険の請求に必要な手続きについて
自賠責保険は被害者の救済を目的としています。任意保険とは異なり免責を認めていません。保険金の請求は被保険者だけが請求できるものですが、自賠責保険では事故の被害者の直接請求を認めています。
自賠責保険に必要な書類は以下の通りです。
保険金支払い請求書
交通事故証明書
事故状況発生証明書
診断書
診療報酬明細書
休業損害証明書
看護料領収書
印鑑証明書
委任状
示談書
後遺障害診断書